iPhone16eは買いか?(iPhone16との比較)

2025/02/20

物欲系

t f B! P L

今現在使用している、iPhone14Proですが、Lightning端子の不便さ、そしてなにより、バッテリー最大容量が82%に減少してしまっていて、最近になって外で使用していて残量が不安になることがしばしば。そこで、買い替え前提で、色々iPhone16と16eの違いを検討してみました。メモリーは両者とも256Gの決め打ちです。

まずは値段から。私のiPhone14Proを下取り(TRADE IN)した場合。

下取り価格
iPhone 14pro ¥63,000

下取りすることを前提に購入すると、

iPhone 16E ¥114,800
手出し ¥51,800

iPhone 16 ¥139,800
手出し ¥76,800


両者の差額は ¥25,000となります。
この差額分の機能がどの程度違うかというと
両者のアドヴァンテージやメリットで比較すると

iPhone 16
◯カラーが選べる◯A18のGPUコアが5コア(16eは4コア)◯magsafe対応(25W充電 16eはQi7.5W)
◯デュアルカメラ
◯超広帯域チップ(UWBチップ)
◯最大輝度が大きい
◯カメラコントロールボタンあり

iPhone16e
◯バッテリーが強化されている
◯Apple C1モデム採用
◯3g軽い

こうやって比較すると一目瞭然ですね。
どうかんがえても、iPhone16の方がコスパが良いです。
ただ一つ気がかりなのは、16eのAppleC1モデム。
Apple謹製の初の自社製セルラーモデム。iPhoneでは16eが初搭載。
詳しくはこちら。

Apple C1モデムがもたらす新たな時代 ー iPhone 16eのバッテリー寿命を飛躍的に向上


もしかすると、今後のアップデートで新機能とか大化けする可能性も無きにしもあらず。
まあ、ただそれにしても、やはりiPhone16の方が¥25,000の差を考えると、断然お得だと私は思います。なにより、16eのmagsafe非対応は痛い。あと、初期カラーが白と黒の2色は、さすがに萎えます。

というわけで、私はiPhone16を購入することにします。

このブログを検索

アーカイブ

QooQ