ahamo10G移行顛末記その1 / ONU - メインルーター(Deco XE200)間のスピードが出ない

2024/04/05

ネット関連

t f B! P L

なかなかブログを書く暇がなく、やっと本題に入れます。

とりあえず、以前も書いたとおり、フレッツ光ネクスト・ギガファミリーから、ahamo10Gへ乗り換えました。おそらく、ドコモ光 10Gの方も基本は同じだと思いますので、参考になればと思います。

ルーターは、TP-LINK Deco XE200を基本として書いていきます。

ahamo光は、御存知の通り、OCNバーチャルコネクト(MAP-E)対応のルーターでなければいけません。

なので、リンクアップ(開通)してから(ONUのUNIのLEDが緑点灯になってから)まず、ONUとXE200間をLANケーブルで繋ます。この際、ケーブルはカテゴリー6e以上が安心です。

しかしながら、このままでは繋がりませんので、Decoアプリを開きます。メインページの下に「もっと」というタブがあるので、そこをタッチしますと、以下の画面になりますので、その中から「インターネット接続タイプ」というところをタッチします。


すると以下の画面になるので、「IPv4接続」というところをタッチして接続タイプを「MAP-E」をセレクトしてください。これでまたこの画面にもどってインターネット接続タイプが「MAP-E」になっていれば完了です。この時点でインターネットに接続されているはずです。確認してみてください。


しかしながら、おそらく、ONU - XE200間のスピードは全然出ていないと思います。

Decoアプリでは「WANポートの速度に問題があります」と怒られていることと思います。

私はここでかなり悩みましたが、調べてみれば、簡単な設定でした。要は、DHCPv6によるアドレス配布方式をDHCPv6-PDに対応させればいいだけの話でした。

難しい話は無しで、やり方はこうです。

上記の画像のページで、今度はIPv6タブをタッチします。すると、以下の画面が出ます。


ここで「IPv6接続」というところをタッチします。すると以下の画面になります


ここでプレフィックス委任をONにしますが、仮にグレーアウトして変えられない場合は先に次に述べる割当タイプを変えてからもう一度ここに戻って設定してみてください。

「割当タイプ」をタッチすると、以下の画面になりますので、「DHCPv6」をタッチしてチェックしてください。


これでおそらくDecoアプリは正常の表示になり、スピードが出ていると思いますのでご確認ください。要は、どんなルーターでも「MAP-E」「DHCPv6-PD」に設定してあげればOKかと思います。

ちなみに、うちでは、WiFi-6e対応のMacbook Pro (2023) で接続して、1.3Gのスピードが出ております。


このブログを検索

アーカイブ

QooQ