いつも、ラジオのことやガジェットのことばかり書いているので、たまには真面目なことを書いてみたいと思います。
今日の出勤時(※ちなみに私の職場はテレワークをがっちりしていて、週の半分は在宅です)感じたことは、東京他多数の県で緊急事態宣言が出ているにも関わらず、(私の通勤路に関して)仙台の出勤時の車や人の多さには閉口してしまいます。全くコロナ禍を感じさせないコロナ禍以前の生活感があります。むしろ道によっては以前より混んでいるのではないかと思ってしまうところもあります。これでは、県内、市内の感染者はしばらく減るわけないなあと思いながら出勤してました。
前年の4月に宮城県で発令された県内の緊急事態措置のときは、目に見えてすぐにわかるくらい街から車も人も減ったのに、前年4月よりずっと現在は感染者が多いのに、なぜ、車や人がその時よりずっと多いのか? たぶん「今までかからなかったんだから、ある程度個人予防していればうつらないだろう」と緩く考えている人々が多くなったせいだと思います。
会社も、そんな考えの人々の集団となれば、「今まで大丈夫だったんだから今後もたぶん大丈夫だろう」と会社自体もそのような考えになってくるのは当然で、さらに、まだまだ「仕事ってのは時間を守って職場に来て仕事するもんだ」と考えてるような保守的な会社が未だに多いのだろうという憶測もたちます。
今はとにかく、「他人との接触を極力避ける」のが、我々の暗黙の義務だと思います。ただ、個人個人ではやっていても、先に書いた出勤時の人の多さでは、会社の方でテレワークが始まらなければほぼ意味がない気がします。
まずは、とにかく、前年の緊急事態措置の時くらいに、テレワークを復活させて(去年できたんですから今年できないことはないと思うんです)、街中、そして、職場での他人との接触の機会を減らす努力を自治体ががっちりアナウンスしていかなければいけないのかなと思ったりします。
関係ないですが、昨日、iPad Air 4 届きました。 miniより画面も大きくて老眼に優しく快適です😄 |
0 件のコメント:
コメントを投稿