インナー(ビルトイン)ガレージについて少し

2022/04/28

Porsche 718 Cayman GTS 物欲系

t f B! P L

久しぶりにガレージ飲みしました。とはいっても、なんのことはない、インナーガレージに酒を持っていって、愛車を眺めて飲むだけの行動なんですが、冬場は、ほぼ外の気温よりちょっとだけ暖かいくらいの室内温度なので、車を出す以外に滅多にガレージには入らないんですが、暖かくなってきたので、今年初めて、ガレージで飲みました。

そういえば、インナーガレージのことについて、一度も触れたことがなかったので、これからインナーガレージを持とうとする方々に少しでも情報になればと思い、少しガレージのことについて書いてみたいと思います。

家を建てるときは、無理してでも家の中から見えるガレージを作ることを目標にして、夢かなって、もはや14年くらいになりますか。リモコン式電動シャッターも特に壊れることはなく、東北大震災でも、ガラスにヒビが入ったり割れることもなく、かなり頑丈ということが分かり、ホッとしております。ガラスはトステムのものでかなり大きいガラスが1Fと2Fに2枚ずつ。シャッターは三和だったと思います。リモコンは必須です。

大きさは、フェラーリ・テスタロッサを乗っていたときの車の大きさと、ハーレーVRODを乗っていたので、それが脇に入るくらいの大きさで設計してもらっていたので、幅は結構ありますが、車止めをテスタロッサに合わせてつくったので、車長が長い車は(たとえば、ちょっと考えていたマセラティグランツーリズモやDODGE CHALLENGERなど)車止めの位置を変えなくてはいけないと思います。将来的に車を買い替えることがあるだろう方は、そのへんもしっかり考慮に入れて設計することをおすすめします。

基本、ガレージ内は家の外という概念なので、床面は、コンクリートの打ちっぱなしです。床面は、外に向かって傾斜しているので、勝手に水が流れていくので、霧吹き等使っての軽い洗車等は出来るようになっております。

壁面はパーティクルボードです。特にジャージャーと水を使ったりしないので。見た目も良いし、コストも安いし、鋲とかも打ちやすいので、インナーガレージには最適かと思います。

端の方には、長いテーブル台を設置しました。作業台代わりです。これがあるとないでは大違いでした。付けてよかったです。

換気に関しては、タイマー式の大型ファンを2機設置してます。隣の家から風が凄いと苦情が来たので、それぞれに外にダクトを付けております。テスタロッサの時は、エンジンをかけるとかなり臭かったのでちょっとでもエンジンを始動させたら30分の換気をしてました。かなり強力です。重宝しましたが、今は718ケイマンになってから、臭いもさほどではないので、ほとんど作動させておりません。

ざっとこんな感じですが、何か質問等あればいつでもお答えしますので、お気軽にご相談ください。


1Fロビーから。傾斜している土地だったのを逆利用して見下ろせる感じに。

タイヤも置けるのも便利です

車の中でお酒を飲めるのも、インナーガレージの特権(笑)

ポルシェのキー、本当に好き。スタートボタンではなく、このポルシェ型のキーを突っ込んで回すなんて、センスありすぎ。

GTSという文字は憧れでした

このように、フレーム額なんかもパーティクルボードだとすぐに取り付けられます。


このブログを検索

アーカイブ

QooQ